COMPANY 会社情報
1910
明治43年
10月1日
先代西村福松、「西村合名会社大阪支店」として、文房具
卸問屋を開業(現在の大阪市中央区南船場)。

-
1920
大正9年7月 西村合名会社を解散し、
「西村福松商店」として独立する。 -
1938
昭和13年10月1日現在の大阪市中央区南久宝寺町1丁目3-9に本社ビルを新築落成。(登記上の本社) -
1945
昭和20年3月13日空襲により本社ビル、仮事務所ともに全焼。
以後、大阪市内の居宅で営業を続ける。 -
1946
昭和21年3月 本社ビルに戻り、本格的に商売を再開する。 -
1955
昭和30年6月1日 世界に目を向けて輸出部を開設。 -
1958
昭和33年4月4日 事務用品のフリコ印をクツワ印に改める。 -
1960
昭和35年11月4日 NHKテレビの「チロリン村のクルミの木」の版権取得。キャラクター商品の先駆けとなる。 -
1965
昭和40年6月 仕入販売からメーカーへ経営戦略の大転換を図り、オリジナル商品開発のため企画部を開設。
1967
昭和42年
1月1日 「クツワ株式会社」に社名変更。
2月
『コスモ地球儀』発売。

-
1971
昭和46年4月1日 ベルマーク運動の財団法人教育設備助成会(現在の財団法人ベルマーク教育助成財団)に加入。 -
1972
昭和47年10月 『ロックンロック筆入』を番組提供第一号でテレビコマーシャル開始(突撃ヒューマン、ファイヤーマン)。 -
1973
昭和48年7月2日縫製品を中心とした溶着・縫製、加工までを行う「クツワ工業株式会社」を設立。
10月ナイロン繊維で補強の筆入れのテレビコマーシャル開始(タレント人生幸朗氏)。
-
1974
昭和49年10月 『マグネット筆入れ』テレビコマーシャル開始(プロレス、チビッコアベック)。 -
1975
昭和50年1月 国内需要の増大にこたえて東大阪市の文具流通センター内に営業本社開設。 -
1976
昭和51年3月 『3ドア+1筆入れ』発売。 -
1978
昭和53年多機能マグネット筆入れを多数開発。『タッチアップ』 『タッチポン』 『スイッチヒッター』 『合体コンポ』他。
『スイッチヒッター筆入れ』テレビコマーシャル放映。
MG筆入れドア戦争、4ドア・5ドア筆入れ。 -
1982
昭和57年スヌーピー商品ライセンス取得。
Dick Bruna 国内ライセンス取得。幼児知育商品販売開始。 -
1983
昭和58年スヌーピーステーショナリー販売開始。 -
1984
昭和59年パーソナル文具 『システムキューブ』
発売。 -
1985
昭和60年『香り玉』大ヒット。
1986
昭和61年
『STAD』ブランド誕生。

-
1987
昭和62年9月 西村一郎社長就任。西村福松会長就任。 -
1988
昭和63年PUMAステーショナリー販売開始。『ケズール』発売。 -
1989
平成元年『 「クラリーノ」筆入れ 』発売。 -
1993
平成5年『トガール』発売。 -
1994
平成6年『HATS』ブランド誕生。
『学童はさみきっちょん』グッドデザイン賞受賞。 -
1995
平成7年『ケズール』グッドデザイン賞受賞。 -
1999
平成11年『折り紙ケース』を開発し大ヒット。 -
2002
平成14年1月 『Dr.ion』ブランド誕生。
『マルチワークケース』発売。グッドデザイン賞を受賞。 -
2003
平成15年『ムースねんど』を開発。ナルミヤトドラーライセンス取得し新入学用品など販売開始。 -
2004
平成16年5月 故代表取締役社長 西村一郎が黄綬褒章受章。
10月 『すくすくの森』ブランド誕生。 『Dケース3』 『ダブルケズール』がグッドデザイン賞を受賞。 -
2007
平成19年『安全卓上削り』その他3点 第1回キッズデザイン賞を受賞。 その後、数多くの商品を毎年受賞している。
12月24日 クツワ株式会社商品開発部・商品管理部ISO:9001取得。
2010
平成22年
9月
新ブランド『HiLiNE』誕生。
高機能でスタイリッシュな一般事務用品ブランド。
10月1日
2010年10月1日で「クツワ株式会社」創業100周年。

-
2012
平成24年8月~10月 アイデアコンテスト「めざせ!100年文具への道」大賞を開催。
2019年で第8回を迎える。 -
2013
平成25年11月 故代表取締役社長 西村一郎が旭日双光章を受章。 -
2014
平成26年『アルミ定規』が2014年度グッドデザイン賞を受賞。8月 アウトドアブランド『Coleman』の版権を取得し、どこでも使えるアウトドア文具シリーズ販売開始。 -
2015
平成27年『折りたたみアルミ定規』が2015年度グッドデザイン賞を受賞。 -
2017
平成29年『はねカル筆入』を発売。
新ブランド『STARLiNE』誕生。
「キャラクターは禁止、でも無地はイヤ」という声から生まれた通学用品ブランド。
新ブランド『metete』誕生。
子どもの「成長」と「自立」をサポートするおうち文具ブランド。
2018
平成30年
7月
寺浦浩之社長就任。
『磁ケシ』大ヒット。

-
2019
平成31年2月 雑誌「文房具屋さん大賞2019」で『磁ケシ』消しゴム部門1位。 『2ドアはねカル筆入』『こどものおうち手帳』『健康キロク手帳』 『ハサミニタイガー』が入賞。